お知らせ

(終了しました)多文化・文学交流サロン(津田塾大学創立120周年記念同窓会事業)開催のお知らせ

  • 受付終了
  • 申し込み期限:2023年08月17日 17:00

<終了いたしました>

【同窓会サロン】
「世界の詩歌と日本の伝統芸術」

千駄ヶ谷の同窓会会議室が快適な居場所に様変わりし、ミニイベント、ワークショップ、各種ブース、展示などとともに、魅力ある「同窓会サロン」を提供します。ご友人と一緒におくつろぎください。

日時:2023年8月23日(水)~25日(金) 11:00~16:00 (入退室ご自由に)
会場:津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス2階 同窓会会議室

【追加情報】
参加日は複数日ご希望を受け付けます。
下記の通りお知らせください。

例:23日・24日・25日 参加希望

また、3名迄まとめてのお申し込みが可能です。
まとめて申し込まれる場合、同伴される方のお名前、卒業年・学科もご記載くだ
さい。

〇イベントステージ 各日11:30~12:30
8月23日(水)「世界の詩歌朗読」田代尚路氏(大妻女子大学文学部・准教授)
「美」をテーマとするイギリス・ルネサンス期の詩2篇(シェイクスピアのソネット130番とサミュエル・ダニエルの『ディーリア』18番)および「希望」をテーマとする19世紀の英米詩2篇(エミリ・ブロンテの「希望」とエミリ・ディキンスンの「『希望』は羽根をもつ生き物」)をご一緒に声に出しながら読んでいきましょう。

8月24日(木)「翻訳詩の書表現」塚本宏氏(和洋女子大学名誉教授)
上田敏訳「春の朝」と平井正穂訳「ピパの唄」を通して、ロバァト・ブラウニングの詩の書表現を実演、講義します。横書きの詩、縦書きの詩の妙味をご堪能下さい。

8月25日(金)「世界に羽ばたく折り紙」巻木立子氏(富士連鶴の会事務局 元公立中学校数学教諭)
江戸時代に出版された世界で最も古い折り紙の本『秘傳千羽鶴折形』には様々な形のつなぎ折り鶴が掲載されています。その中のいくつかを展示紹介します。また、そのひとつ、2羽の鶴が羽でつながっている『妹背山』を折る体験をして頂きます。これらを折る和紙は、日本の深く、高い文化が背景にあります。今や『Origami』は世界共通のことばになっています。

〇展示
これまでの国際文化交流で発表された書や連鶴の作品を展示します

〇ブース
同窓会グッズ販売、同窓会寄贈図書の公開、連鶴折り紙体験 (8/25のみ)、その他

〇交流サロン
旧友との再会、楽しいお喋り、同窓生同士の交流にお使いください

【参加申し込み手順】  
1. 同窓会事務局ogoffice@tsuda-jyuku.orgにメールでお申し込みください。

①件名に「同窓会サロン参加申し込み」と必ずご記載ください。

②下記事項を記載のうえお申し込みください。「*」の付いた項目は必須です。必ずご記載ください。
・参加希望日* ※複数日参加可能
・お名前(読み)*
・卒業年、学科*
・卒業時の姓(読み)*
・メールアドレス*
・携帯番号(当日の連絡先)*
・住所
・ご意見など
・同伴者のお名前と卒業年・学科* 
※同伴者は2名迄記載可能(同伴者がいらっしゃらない場合は「なし」とご記載ください)
※高校生以上の参加可

参加日は複数日ご希望を受け付けます。
まとめて申し込まれる場合、同伴される方のお名前、卒業年・学科もご記載ください。

2. 事務局より参加の可否、参加日を記載した受付メールをお送りいたします。

数日たっても受付メールが届かない場合はogoffice@tsuda-jyuku.orgまでご連絡ください。
事務局からのメールが迷惑メールフォルダに入る場合がありますのでご注意ください。

※開催日の1週間前に案内メールが届かない場合、キャンセルをご希望の場合は、
ogoffice@tsuda-jyuku.orgまでご連絡ください。

講師 8月23日 田代尚路氏(大妻女子大学文学部・准教授) 「世界の詩歌朗読」
8月24日 塚本宏氏(和洋女子大学名誉教授) 「翻訳詩の書表現」
8月25日 巻木立子氏(富士連鶴の会事務局 元公立中学校数学教諭)「世界に羽ばたく折り紙」
開催日時 2023年8月23日(水)、8月24日(木)、8月25日(金)
会場 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス2階 同窓会会議室
参加費 無料(ご寄付を歓迎します)
対象者 同窓会会員、関係者(高校生以上)
定員 一日30名(申込順)

関連ファイルのダウンロード

Page Topへ