投稿日:2025.06.17
「ワーズワスとコールリッジ 1795-1805 ――共生と創造――」
講師 山内久明氏(東京大学名誉教授)
開催日時 2024年10月5日(土)13:30~15:30
会場 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス2階 同窓会会議室
2024年度英語英文勉強会は、英文学者で東京大学名誉教授の山内久明先生に、「ワーズワスとコールリッジ 1795-1805 ――共生と創造――」と題してご講演いただきました。
かつて先生に学ばれた同窓生はじめ、ご講演を心待ちにして集まった参加者の方々が、社会背景、思想の潮流に及ぶ深遠な英詩の世界と朗々たる朗読を拝聴、大変有意義な時間を共有しました。
ご講演は次の通り進められました。詳細は下記PDFをご覧ください。
・はじめに
・ワーズワスとコールリッジの伝記的な関係性
・“Ode: Intimations of Immortality from Recollections of Early Childhood”
・“Dejection: an Ode”
・“Resolution and Independence”
・The Prelude
・Biographia Literaria
・おわりに
講演後、会場からは多くの質問が寄せられました。まるで学生時代に大学のキャンパスで英文学の講義を受けているような穏やかで、豊かな一時であり、参加者の中には改めて英詩の本を手にとり、余韻に浸りたいと感じられた方も多いのではないでしょうか。山内先生、改めましてこの度は貴重なご講演を誠にありがとうございました。
※会員専用頁もご覧下さい
会員専用ページはこちら

