津田塾大学同窓会

2025年度(第46回)津田塾大学同窓会群馬支部総会のご報告

今年の支部総会を、10月5日(日)に開催しました。昨年に続いて県立図書館との共催で公開講演会を企画し、東京大学史料編纂所教授の金子拓氏に、「長篠合戦と織田信長―長篠合戦450年にあたって―」と題して講演していただきました。長年携わってこられた『大日本史料』の第十編之三十(当合戦一日分の膨大な史料)を4年前に編纂・刊行され、その研究の成果として導き出された、一般的イメージとは全く異なる長篠合戦の実像について(『長篠合戦 鉄砲戦の虚像と実像』2023年)、史料に基づきながら、分かりやすく、興味深くお話しくださり、参加されたたくさんの聴衆も熱心に耳を傾けていました。研究者としての先生のお人柄にも感銘を受けた、素晴らしい講演会でした。

そして、場所をイタリアンレストランに移して、簡単な支部総会と、懇親会を行いました。気さくなオーナーと美味しいパスタやデザートに感激しながら、いよいよ恒例のショートスピーチへ。皆、緊張しながらも、それぞれの近況やユーモアあふれるエピソードに、ついつい笑顔がこぼれます。最後は、懐かしい”Alma Mater”の美声?を店内に響かせて、今年も、和やかで楽しい群馬支部総会に、皆が満ち足りた笑顔になった一日でした。

来年もまた、元気で集うことができますように…

2025年度群馬支部総会のご報告